4.襲来!武装難民


 正体不明の兵隊さんに襲撃され、安全な場所を求めてあちこちを転々としていたアルフレッドさんたちは、
最終的に縁の深い港町へと入られました。
 海運の要衝としても知られる『佐志(さし)』と言う町です。
 かつて、この町のすぐ近くで大きな戦が起こりました――と申しましても、佐志の人たちが争い合ったわけではありません。
海運の要衝と言う立地が災いしてテムグ・テングリ群狼領の戦に巻き込まれてしまったのです。
 テムグ・テングリ群狼領とは、言わずもがな世界最大の騎馬軍団。
エンディニオン全土を力でもって斬り従えようと、侵略戦争を繰り返す猛々しい一族であると伺っています。
 天下無双の呼び声も高い騎馬が佐志へ上陸したそのとき、実はテムグ・テングリ群狼領は内乱の真っ最中でした。
亡きお父上の後継者を巡って、エルンストさんと弟のバダルチンさんが血で地を洗う戦を繰り返しておられたのです。
 戦の中でバダルチンさんはお討ち死にされ、エルンストさんが正式な跡継ぎとなられたのですが、
弟さんを支持していた方々は不服を申し立てて最後の抵抗を試みました。
 攻防を続ける内に皆さんは佐志に辿り着き、追いかけてきたエルンストさんの軍と郊外の原っぱで対陣します。
世に言う『群狼夜戦』と呼ばれる戦の始まりでした。
 当時、港に滞在していたアルフレッドさんは、無関係な筈の戦火で焼かれようとしている佐志の皆さんを放ってはおけなくなり、
安全な場所までの避難を誘導されたのです。
 このときに案じた計略がエルンストさんの耳に入り、アルフレッドさんは「在野の軍師」として認められることになります。
それだけのことを為されたのは間違いありません。とてつもなく大きな戦であったにも関わらず、
佐志からはひとりとして犠牲者が出なかったのですから。


 言わば佐志にとってアルフレッドさんは大恩人です。
村長の守孝さんもアルフレッドさんにいたく感謝されていて、皆さんの避難を快諾してくださいました。
 ここで形勢の建て直しを図ろうとするアルフレッドさんですが、道のりは遠く険しいものでした。
 このようなときに誰よりも頼りになる筈のフェイさんの姿は、佐志の何処にもありません。
今後の方針を巡ってアルフレッドさんたちと意見を違え、佐志に赴く道中で離脱してしまったのです。
当然、ソニエさんとケロイド・ジュースさんもフェイさんの後に続かれました。
 決裂に至った原因は定かではありませんが、ジョゼフさんがフェイさんを侮辱し、そこから言い争いになったとか……。
 ジョゼフさんともフェイさんとも親しいアルフレッドさんは、嘘まで吐いておふたりの仲裁を試みたそうですが、
結局、それが裏目に出てしまい、大切な先輩(ひと)を引き止めることが出来ませんでした。
 悪いことほど重なるもので、鉄巨人や仮面の兵隊さんの真相を知っているかも知れないセフィさんは、
ルナゲイトから逃げる最中に胸を撃たれてしまい、意識不明の重体に――。
 不幸中の幸いと申しましょうか、偶然にもマリスさんが傷を癒すトラウムをお持ちであった為、
何とか一命は取り留めましたが、失血によるダメージが酷く、ずっと昏睡状態が続いています。

「アルのヤツ、大丈夫かな……。あいつ、見た目よりずっと熱くなりやすいから、無茶してなきゃいいけど……」

 マコシカの集落まで私たちに付き添ってくれたラスくんは、アルフレッドさんのことをしきりに心配していました。
この時点ではお父さんやフィーナちゃんが無事かどうかも分からず、私も本当に心細くて……。
 そうして、ラスくんと一緒にウジウジしていたのがいけなかったのでしょう。
お母さんには「ふたりしてしみったれた顔してんじゃないよ! あいつらがそんなヤワなもんかい!」と叱られてしまいました。
 そのときはお母さんのお陰で元気が出ましたが、……ただ――今になって考えると、
お父さんたちと一緒に佐志へ向かっていたほうが良かったのかも知れません。
 集落へ戻らず直行していたなら、何かが変わっていたのかな……。
結局、私はフィーナちゃんが一番苦しいときに傍にいてあげられませんでした。
ラスくんだってアルフレッドさんを支えてあげたかったに決まっています。

 ルナゲイトを征圧した兵隊さんが次に佐志を狙うと考えたアルフレッドさんは、
いつ攻め込まれても良いように守孝さんたちと一緒に港の防御を固め始めます。
佐志は海洋貿易の中継地点としても重宝されていましたから、誰もがアルフレッドさんの予想に納得されました。

「仮面付けた変態どもがグリーニャに向かっているの!」

 ところが、その見立ては思いも寄らない形で外れてしまいます。
 フットワークを生かして各地で情報収集をしていたトリーシャさんが仮面の兵隊さんを目撃されたのですが、
その目的地は佐志ではなくグリーニャだったのです。

「何だとっ? どうしてグリーニャにあいつらが!? どういう事だ、嘘じゃないのか? どうして佐志に攻めてこないんだ? 
何でグリーニャなんかを攻める必要があるんだ? それよりも敵の数はどれだけだ? 装備は?」
「ちょっと、そんなに一度に沢山聞かれたって答えようが無いじゃない。って言うか痛いって!」

 アルフレッドさんは大いに狼狽されました。
 グリーニャはアルフレッドさんやフィーナちゃんたちにとっては掛け替えのない故郷ですが、
それを除けば長閑な山村です。世界中にありふれた、静かな村なのです。
攻め入る理由は出身者の皆さんにも見当がつきません。いえ、誰にも意味は分かりませんでした。

「ざっと数えて三百人くらいかしら…インチキ臭い仮面被った連中が野営してるところに出くわしたんだけど、
聞き耳立ててたら、こいつら、グリーニャを攻めるって話してんのよ! 
仮面被った兵隊って、ルナゲイトを征圧したって連中でしょ!? これは一大事って思って、急いで駆けつけたんだけど……」
「どう言うことだ!? 何のために!?」
「そこまではわかんないわよ! あんまり近付きすぎてあたしのほうが見つかっちゃったし! 
……でも、そいつらの広げていた地図はこの目で確認したわ。グリーニャの村に赤マルが付けられていた!」
「ロイリャ地方のグリーニャで間違いないんだな…!?」
「他にグリーニャって村はないでしょ!? ……勘違いって思いたいかもしれないけど、
予定が途中で変更されなければ、ほぼ間違いなく武装集団の目的地はグリーニャよ」
「そんな……バカな……」

 最速の手段として守孝さんに船を手配してもらったアルフレッドさんは、一目散にグリーニャへと急行します。
フィーナちゃんやシェインくん、ムルグちゃんも一緒です。
 ……しかし、皆さんが駆けつけたときには、既にグリーニャは灰燼に帰そうとしていました。
兵隊さんたちは村を滅茶苦茶に壊し、火をも放って殺戮の限りを尽くしていたのです。
 どうしてここまで惨いことをする必要があるのでしょうか……。
私の理解力が及ばないような残虐な行為でも兵隊さんたちは平然とやってのけます。
 中には戸惑う方もおられたのですが、指揮官と思われる男性から村を焼き尽くすよう強要されてしまい、
逆らうことも出来ず村の方々に引き金を引き続けました。
 執拗に攻撃命令を下すなんて、……フルフェイスの仮面を被った指揮官の男性は、
何かグリーニャに恨みでもあるのでしょうか……。

 何から何まで分からないことだらけなのですが、グリーニャには総司令であるカレドヴールフ氏が
直々に攻め入っていました。長槍を振り回し、部下の人たちに指示を出していきます。
 こう言う場合、偉い人は一番後ろで全体を見守っているものなのだとお父さんと伺いました。
それなのにカレドヴールフ氏は自らグリーニャに乗り込み、何もかも焼き払おうとしています。

「答えろ、一体何のまねだ?」

 村が炎上する中、カレドヴールフ氏を発見したアルフレッドさんのお父様――カッツェさんは、
怒りに任せて戦いを挑みましたが、それはあまりにも無謀な行動でした。
 攻撃用のトラウムを持たないカッツェさんは、どこからともなく現れた七本の刃によってズタズタにされ、
一瞬にして戦う力を奪われてしまいました。
 地面を裂いてカッツェさんに向かっていった刃は、ヴィトゲンシュタイン粒子の光を伴っておりましたので、
トラウムの一種だと思うのですが、この方がBのエンディニオンの人間か否かは定かではありません。

「我らと共に参れ。我々には貴様の力が必要なのだ。貴様は我らの要となるべき人間だ。
ここで無為に時を過ごすに値する凡庸な者ではないはずだ。さあ、来るがいい」
「こんな事をされて尻尾を振るような人間だと思うか? 御託を並べるな!」
「……頑ななところは相変わらず、と言ったところか」

 経緯は不明なのですが、カレドヴールフ氏のほうはカッツェさんをご存知の様子。
それどころか、仮面の兵隊の仲間になるよう強引に迫ります。

「抗うな。貴様に選択権は無い」

 今にも魔の手に落ちようとするカッツェさんでしたが、ベルちゃんが駆けつけたことで状況は一変します。
 お母様――ルノアリーナさんと一緒に村の外まで避難していたベルちゃんは、
カッツェさんのことがどうしても心配になり、ここまで駆け戻ってきてしまったのです。

「バカヤロウ! 何をしているんだ! 来るんじゃない。さっさと逃げろ!」
「でも、でも……このままじゃお父さんが……」

 カッツェさんを庇うように乱入してきたベルちゃんのことをカレドヴールフ氏は絶句したまま見つめ続けます。
本来の目的さえ忘れてじっと見つめ、その果てにベルちゃんを連れ去ってしまったのです。
 部下の方と同じように仮面を被っておられたので、何を思ってベルちゃんを連れ去ったのかは分かりません。
カッツェさんの誘拐を図ったのではなかったのでしょうか。それなのに、どうして狙いを変えたのか――。
 
 追いすがるカッツェさんを突き飛ばし、そのままグリーニャを去ろうとするカレドヴールフ氏の前に
ひとりの男性が立ちはだかりました。
 アルフレッドさんの大親友でもあるクラップさんです。
 クラップさんもベルちゃんと同じように村のことが心配になり、武器も持たずにお戻りになられたのです。
かと思えば、目の前ではベルちゃんが攫われようとしているではありませんか。
このような暴挙を見過ごせる筈もありません。

「やいやい、オマエがボスか? 何てマネをしやがる! ベルをどうしようっていうんだッ!?」
「貴様には関係が無い、失せろ」

 アルフレッドさんが駆けつけたのは、クラップさんとカレドヴールフ氏が対峙した瞬間のことです。
 ……少しでも到着が遅れていたなら、この世の悲しみを目の当たりにせず済んだのかも知れません。
 あろうことか、カレドヴールフ氏は行く手を遮ったクラップさんの胸を持っていた長槍で突き刺してしまわれたのです。
戦う力を持たないような相手にも関わらず、惨たらしく命を奪ったのです。

「よお……アルじゃねえか……久しぶりだな……」
「何言ってるんだ、クラップ! おい、しっかりしろ! 今手当てを!」
「そうだ、アル……オレさ……渾身の時計……」

 自分が狙われる危険性も顧みずに駆け寄られるアルフレッドさんでしたが、
胸を貫かれると言う致命傷では助かる見込みもなく――クラップさんは一番親しい友達の懐の中で身罷られました。

「クラップの……仇――楽に死ねると思うなよッ!!」

 天を焦がすほどの怒りに反応したのでしょう。復讐を望むこの瞬間にグラウエンヘルツが発動したアルフレッドさんは、
文字通り、魔人と化してカレドヴールフ氏に挑みかかります。
 ベルちゃんを人質に取られている為、必殺のシュレディンガーは使えません。
 攻めるのが極めて難しいと言う状況の中、カレドヴールフ氏の眉間へ一撃を加えることには成功しましたが、
決定的なダメージには至らず、道化の仮面を真っ二つに割ることしか出来ませんでした。

「……か、母さん……母さん――ッ!?」

 ……割れた仮面の下に現れたのは、アルフレッドさんと瓜二つの女性――
カレドヴールフ氏の素顔を確認したアルフレッドさんは、信じられないと言った声で「母さん」と呟きました。
 カレドヴールフ氏の正体とは、アルフレッドさんの実のお母様――すなわち、カッツェさんの元の奥様だったのです。
 実の息子さんと相対することになったカレドヴールフ氏ですが、「母さん」と言う呼びかけには一切答えません。
それどころか、言葉を返す気配すら見られません。
 呆然と立ち尽くすアルフレッドさんを置き去りにし、カレドヴールフ氏は燃え盛る炎の中に去っていきました。
……実の息子さんと、嘗て愛した旦那様を振り返ることは、最後までありませんでした。


 焼け野原と化したグリーニャがアルフレッドさんに訴えかけるのは、実のお母様に故郷を滅ぼされたと言う残酷な事実――
耐えられる筈もない悲しみによって心を歪められ、修羅の道へと誘われたのでしょう。
 ここから先、アルフレッドさんの戦いは常軌を逸したものになっていきます。
 アルフレッドさんが予想した通り、仮面の兵隊さんたちは佐志を征服しようと海から攻め寄せてきました。
優先順位はともかく海運の要衝を押さえることは重要だったのですね。
 アルフレッドさんたちにとっては、仮面の兵隊さんとの初めての合戦です。
 迎え撃つ体勢を万全に整えたアルフレッドさんは、兵隊さんたちを敢えて町中まで誘き寄せ、
逃げ場を絶った上で奇襲を仕掛けます。
 罠に嵌められた兵隊さんたちは返り討ちに遭い、佐志は窮地を切り抜けました――

「クラップの仇――死んで償え……」

 ――が、アルフレッドさんはただ勝つだけでは満足されません。生け捕りにした人まで皆殺しにすると言い始めたのです。

「せっかく捕まえた捕虜を皆殺しにしてよ、一体それが何の得になるっていうんだ?」
「得だとか損だとかそういう問題じゃない。それでも敢えて言うならば見せしめ、示威的行動だ。
今度佐志に攻めてきてもこうなると目に見える形で分からせてやるわけだ」
「そないなやり方で見せしめにするちゅうのは無茶な話やなあ。
そげな事したら敵さんの怒りっちゅうか、敵愾心っちゅうか、そないなもんを増幅させるだけとちゃうんか?」
「それならば奴らを全員串刺しにして道端に並べるか、死体で山でも作り上げるか、
首を刎ねて軒先にでもぶら下げておけばいいだろう。そこまでやられて戦意が湧くような相手でもないはずだ」

 お父さんやローガンさんは思い直すよう説得を試みましたが、復讐鬼と化したアルフレッドさんは
誰の言葉にも耳を貸しません。敵の命は必ず奪うと頑なになっています。
 私の記憶が正しければ、アルフレッドさんは法律で暴力と戦う弁護士を志しておられたと思います。
そのような方が、こんなにも恐ろしいことを口にされるとは……。にわかには信じられません。

「……あれが本当にアルなの? もう別人みたいじゃない……」

 長い付き合いのハーヴェストさんも面食らっておられました。
今やアルフレッドさんの凶行に同意するのは、水无月撫子さんしかいません。
 但し、撫子さんの意見を採用して良いのかは、私には判りかねます。
失礼な言い方になりますが、この方は御自分のトラウムを使って暴れることしか考えておられないとお見受けしました。
 撫子さんは大量のミサイルを作り出すトラウムをお持ちです。
人となりがトラウムの内容と一致するとは限りませんが、この方は例外中の例外かと――。

「はぁぁぁんばあああぁぁぁ〜あああ〜ぐっぅぅぅぅぅぅ〜ッ!!!!!!」

 ……ミサイルの爆発に巻き込まれた人を眺めながら、このようなことを仰る方、私は他に知りません。
 アルフレッドさんは撫子さんの攻撃力を利用しようと考え、
撫子さんも撫子さんで暴れ回る機会を提供してくれるアルフレッドさんには従うつもりのようです。
需要と供給が合致した形なのでしょうが、いくらなんでも危険過ぎます。
 暴力が勢いをつけたとき、アルフレッドさんは率先して止める方だったのですが……。


 アルフレッドさんが狂気に冒される前後、仮面の兵隊さんは全世界に向けて宣戦布告を行いました。

 曰く――我々は“唯一世界宣誓”を広く布告する者とし、名を『ギルガメシュ』と称する。
 諸兄らも知っての通り今現在このエンディニオンはいかなる原理によってか判明していないが、
この世界に本来存在していなかった異世界からの住人、
いわゆる難民と称される者が数多くやって来ているという真に奇妙不可思議な現象が頻発している。
 この者らの数多くが右も左も分からない土地で困難にあえいでいる。
 我々の行動原則は彼らの救済であり保護である。
 我々は彼らの生活を脅かす不逞の輩を全て排除するための労力を惜しまない。
また、そのような不埒者が増えないための未然の対応も怠らない。
 そもそも難民を難民たらしめているのは、この世界にいる人間たちの難民へ対する無慈悲と無理解を礎とする、
彼らに対しての圧迫と迫害である事に他ならない。
 かくの如き現状を打破するために、彼らの平和のために、
我々ギルガメシュは彼らを害せんとする輩へ武力を行使する事に一切の躊躇は無い。
 我々はそれがために発動せらるる権利の保持のためによりし武力を以ってして
我々と彼ら、及びそれらの子々孫々のための未来を成さんと世に存在を示す。
 我々は正当に彼らより権限を委譲させられし者として、彼らのために一切の活動を行なう者であり、
他意は一切存しないとここに誓う。
 我らの行為は全て同胞たる難民の不自由と被支配、恐怖と欠乏からの解放にあり、
そして彼らが再びそれらから侵されることを守るに帰結する。
 抑圧された我らの同胞が我々の手によって恒久の平和と安全、自由と平穏を手にする事をここに宣言する。
 我々が求めるは彼らのための最低限度の文明的な営みを継続できる権利である。
 直接的な先住民諸兄への弾圧に類するものでは無いと付記する。

 然れども先述の通りに我らが成すは同胞である難民の安寧の獲得であり、平和の獲得である。
 それを脅かさんとする者に対して我々は理由の如何を問わず、あらゆる手段を用いて解放への闘争を起こし、
そしてそれらを打ち破るであろう。
 難民の尊厳に手を掛けようとする者へ、我々は一切の容赦をしない。
人間が人間としてあるために不可欠な不可侵の権利を得るための、行使するための当然たる行為である。
 尚、この宣言が世界へ向けて発信され次第、我々は不断の行動を開始する――

 ……カレドヴールフ氏は自らを『唯一世界宣誓ギルガメシュ』と名乗り、武力による難民の救済を宣言されました。
 メールによって伝達された宣言にも含まれていましたが、ギルガメシュの言う難民とは、
Aのエンディニオンから私たちの世界にやってきた人たちのこと――つまり、ラスくんたちのことを指しています。
 難民を守る為であれば、如何なる手段も取ると言うのです。
この宣言がアルフレッドさんの復讐の炎に油を注いだのは明らかで、
「ギルガメシュを全員血祭りに上げる」と言う暴走に繋がってしまったのでしょう。


 ギルガメシュの宣戦布告は、難民と見なされたラスくんたちを大きく動揺させました。
アルバトロス・カンパニーの皆さんも意見が分かれ、分裂と言う結果を招いてしまいました。
 会社や社員を守る為にはギルガメシュの保護下に入ることもやむ無しと考えるボスさんに対して、
サムさんは激しく抵抗します。いつものような陽気な顔はどこにも見られません。

「いやいやいや、ギルガメシュってのに降伏するって言うんすか? それって何かおかしくないと思いません?」
「………ボスが述べる事には別におかしな点は無いはずだが、な。
ギルガメシュの言うことが正しければ、彼の者らは別の世界というか、我々と同じ世界からやって来たいわば同族。
その傘下に入ることに問題が生じるとは思えないが………」
「アイルが言いたいことは分かる。そりゃ同じ世界の人間同士なんだし、
難民保護って観点からすりゃ、協力しようって考えるのは一般的な話だろうさ。
けどよ、いきなりやって来て街をメチャメチャにしたようなやつらだぜ。
『俺たちの味方だ』だなんていったからって信用していいものか? 協力するったって上手くやっていけるか? 
どうしたってその辺が納得いかないわけさ」
「冷静になったらどうだ。感情で動くだけでは何かと失敗が多い。それではいつものそこもとと同じ」
「感情を抜きにして、損得の計算で考えてみろってわけか? 
だったらあれか、今まであれだけ世話になったアルたちを見捨てようってのか?」
「人聞きの悪い事を言うもンじゃないよ、サム。あたしだってアルたちと敵対したいわけじゃ無いンだ」
「だったら、アルたちと手を組んだっていいじゃないっすか」
「アルたちに味方すれば、遅かれ早かれギルガメシュと戦うことになると思うンだ。
ああいう性格だから、黙って見過ごすなンてまねはできないだろうからねえ」
「そう、ライアン殿と手を組んで、ギルガメシュと戦う事自体は簡単ではある。
しかしそれに勝ち目があるのかどうかはまた別の話。……サムは本当にギルガメシュに勝てると思っているのか? 
彼の者らがルナゲイトを攻めた時に見ただろう、あれだけの戦力を持つものと事を構えるのは
得策ではないどころか、むしろ愚策」

 ボスさんに考えが近いディアナさんと、状況を冷静に分析しているアイルさんは
ふたりがかりでサムさんを宥めようとされますが、却って逆効果だったようです。
 ギルガメシュに従うことは、アルフレッドさんたち――Bのエンディニオンの友達を裏切ること言って拒み続けます。

「誰にだって守るべきもの、譲れないものはあるって事さ。
それについて同僚とはいえ他人がどうこう口に出せる立場じゃないってのは今のあンたにだって分かるだろ?」

 ディアナさんはサミットでのアルカーク氏の暴言をとても気にしておられました。
 いずれBのエンディニオンの人間がAのエンディニオンの難民に危害を加えるのではないか、と。
 アルカーク氏の心ない暴言は、……私たちがディアナさんたちと過ごしてきた時間(おもいで)まで否定させてしまったのです。

「そりゃそうっすけど……やっぱり姐さんも思い直しはしませんか」
「あたしにだって守るべきものはあるンだ。そのためにも命を粗末にしようとは思わないね」
「その言い方はないでしょうよ。それじゃまるでアルたちが――」
「良くない言葉だったね。ようは少しでも可能性のある方に付くだけの話なンだよ。
あたしだってここでくたばっちまうわけにはいかない。……絶対に守ンなきゃなンないもンがあるンだよ」

 私たちの世界を思って下さるサムさんの気持ちはとても嬉しいです。でも、ディアナさんの気持ちも痛いほど分かります。
特にディアナさんは小さなお子さんをお持ちと伺っていますから――この場合、何が正しいのかと言う答えはありませんよ。
 強いて言えば、どちらも正しいのです。だからこそ、ぶつかってしまうのです。

「なんだってんだよ、皆してさ。一人っくらいアルに味方してやろうとか思わないのかよ? 
いいさ、いいさ、つまり皆はそういう奴だったってわけか。俺サマは受けた恩を忘れるだなんて真似だけはできないからな!」

 最後まで分かり合えなかったサムさんは、とうとうアルバトロス・カンパニーから飛び出してしまいました。
 「あれではいつ足を踏み外すような目に遭ってもおかしくは無い」と言ってアイルさんもサムさんを追い掛けます。
アットホームで仲良しだったアルバトロス・カンパニーが急に寂しくなりました。
 ……悪いことほど重なるものです。心が揺らいでいたときにアルフレッドさんの暴走を目の当たりにし、
それによって最後の引き金が引かれてしまいました。

「思うようにさせたらアルのためにならない。ギルガメシュがどうこうよりも、むしろアルに目を覚ましてほしい。
そのためにも是非とも成功させないと」
「ラスも苦しい立場に身を置いたもンだ。とにかく、やるからには失敗はできないね」
「ですね。ミスして捕まったらこっちまで処刑されかねませんよ」

 ラスくんやアルバトロス・カンパニーの皆さんは見せしめに殺されるところだった捕虜の方々を救出し、
そのまま佐志を去ってしまったのです。……目的地がギルガメシュのベースキャンプであったのは言うまでもありません。
 親友(ともだち)に道を踏み外して欲しくないと言う、ラスくんの心からの訴えだったのですが、
今のアルフレッドさんにはそれを受け止める余裕など全くありませんでした。

「裏切り者が……! 貴様らがそのつもりなら俺も容赦はしない。戦争だ、やってやろうじゃないかッ!」

 ラスくんに抱いていた友情は憎悪に変わり、アルフレッドさんの狂気は更に加速していくことになるのです。


 エンディニオンが狂気に染まっていく中、お母さん――いえ、マコシカの酋長はひとつの英断を下しました。
大いなる儀式を以ってイシュタル様と交信を図り、混迷を鎮める術を授かろうと言うのです。
 マコシカに伝わるプロキシとは、神人から神威(ちから)の一端をお貸しいただく秘術であって、
交信を図るものとは違います。そもそも、直接対話を求めるなど冒涜にも等しいことで、マコシカでは禁忌とされています。
 その禁を破るばかりか、女神イシュタル様へ語りかけようとするのですから並大抵の覚悟ではありません。
 交信を図った途端、人智を超える負荷によって精神が壊されるのは間違いありません。
悪くすれば、存在そのものを抹消されてしまうでしょう。
 そのような危険な賭けであるにも関わらず、お母さんは自信たっぷりに「為せばなる。為さねばならぬ」と胸を張りました。
 確かにお母さんの才能は、百年に一度と呼ばれるくらい突出してます。
集落の長老様には「神人に最も愛された酋長」とまで褒め称えられておりました。
 でも、神人と創造女神の間には無量とも言えるほどの差があります。次元が異なっているのです。
私には成功する見込みが全くないとしか思えません。

「考えてみなさい、ミスト。こうしている間もヒューは、お父さんはギルガメシュと戦っているのよ? 
それも一番危険な場所でね。……あたしたちだけ高みの見物ってわけにはいかないじゃない」
「でも、お母さん……っ!」
「大丈夫さ、お母さんは負けないよ。負ける戦いなんかしない。……今は戦うときなんだよ。
幸い、マコシカにはマコシカなりの戦い方ってのがある。ギルガメシュに目にもの見せてやるつもりさ!」

 神々と共に歩むマコシカにしかできない戦い――お母さんの言葉に心を動かされ、儀式を承知したのですけれど、
……イシュタル様が降臨されるその瞬間まで、私は不安に押し潰されそうでした。
 九つの正方形を組み合わせた形の魔方陣にて、お母さんは粛々と女神降臨の儀式を執り行います。
 最初の正方形に足を踏み入れ、そこで山盛りになっていたお香に火を点けます。
燃え上がったお香の山からは大量の煙が噴き出しました。
 二番目の正方形に入ると、拍手のように三回手を叩いて音を出し、一旦間を置いてまた三回、
さらに間を置いて三回――と、合計九回同じことを繰り返します。
 次の区画に進み、そこへ置かれていた高坏の上にある麦の穂の束を天空に翳し、幾度か揺らします。
 次の正方形の中では右手の親指で自分の胸を突き、そのまま一回円を描きます。
続けて両手を椀の形にして天へと掲げ、更に次のステップに進みました。
 また別の正方形に移ったお母さんは、片膝をついて両手を合わせ、
空へ向かって三度拝み、立ち上がって地面に向かって三回拝み――この動作を三回繰り返しました。
 そして次は、両手と両膝をついて額を地面に擦り合わせ、祈りの呪文を唱えます。
 さらに歩を進めたお母さんは、腰帯に吊るしていた宝剣を抜き、その剣を右上から左下へ、
次に左上から右下へ振り下ろします。空中に十字を描くような作法です。
 八番目の正方形に入ると、懐から宝珠を取り出し、一言唱えてから備えられていた高坏に供えます。
 九つの区画を反時計回りに進んでいき、最後に中心のエリアへ至ると言う儀式でした。

 果たして、儀式は成功し、大いなる唯一女神イシュタル様が私たちの前に降臨なされました。
 その玉体(おすがた)を可視出来るわけではなく、玉声(おこえ)を賜るのみではございましたが、
場に満ちた神威(ちから)が奇跡を証明しております。

「呼ばれて飛び出て参上してやったわよ。って、誰かと思ったらアンタなの?」

 ……そ、その――思っていた以上に、ざっくばらんに接して頂きましたが……。

「はい、ご存知の通り、マコシカの長であるレイチェル・ピンカートンです。
このたびはマコシカの酋長という立場ではなく、
エンディニオンにおける未曾有の危機から世界を救わんと願う一人の人間として、お呼びたていたしました」
「あらー、またこれは随分と丁寧なお願いの仕方ねえ。それで何について聞きたいの? ギルガメシュ?」

 全知全能のイシュタル様はギルガメシュのことも既にご存知でした。
 ああ、これでエンディニオンは救われる――初めのうちは期待で胸躍っていたのですけれど、
イシュタル様とお母さんの対話が進めば進むほど、希望の光が遠ざかるような錯覚に陥ってしまいました。
 不敬を承知で申しますと、イシュタル様の託宣(おことば)には胸騒ぎが止まらなくなりました。

「なーんか、めんどくさそうな事を押し付けられそうな気分ね。そういうのって困るのよねえ」
「ご無礼は承知の上です。しかしエンディニオンの将来の――」
「はいはい。前口上は短い方が相手の身になるってものよ。話くらいは聞いてあげるから、さっさと言ってちょうだい」
「それでは、早速申し上げます。エンディニオンに、昨今よりギルガメシュと名乗る武装集団がやって来ましては、
各地で解放などとうそぶいた破壊活動を繰り返しています。このままでは世界が混沌に沈みゆくのは必至。
ですから、なにとぞイシュタル様のお知恵を拝借いたしまして、世界を破壊から救い出す術を見出したいのです」
「えっ、なにそれ?」
「ですから、ギルガメシュからこのエンディニオンを守るためのアイデアをいただければと思っているわけでして……」
「えー……そういうややこしいのはパス。お願いされたって聞く気になれないわ。
そりゃこっちもね、伊達に女神なんかやってるわけじゃないのよ。
その気になったら、隕石落下でも大噴火でも、お望みならば大陸一つを吹っ飛ばすくらいのことだってできなくもないわ。
でもね、そんなことをしなきゃいけない義務も義理も、何一つアタシには無いのよ。そこんとこ分かってんの?」
「いいえ、分かりません。あえて言わせていただきますが、エンディニオンに住む全ての下々の者を見守り、
導いてゆくことがイシュタル様のするべきことではないのですか? 
人々が悲劇に巻き込まれるかもしれないというのに、それを無為に見過ごすなどということがあってはならないはずでは?」
「『そなたの願いはよく伝わってきた。汝の思いに応えるために我の力を貸すとしよう』なんて言い出すわけないでしょ。
毎回毎回、他人のお願いなんて聞いていたら、忙しすぎて神サマなんてやってらんないわ」

 ――この瞬間、私は目の前が真っ暗になりました。儀式に居合わせた全ての人が同じような絶望で打ちのめされた筈です。
地上が……エンディニオンがイシュタル様から見捨てられようとしていました。

「一つ聞いておくかな。二人の人間が、互いに世界の覇権をかけて戦っていました。
それを見ていたある神サマが、二人を呼び寄せて言いました。
『どちらがこの世界を愛しているかを見せてみよ。私の意に適った者に、世界を与える。
ただし、どちらも意に適わなかった場合、この世界を消す』。
一方の者は、勢力の者を全て、世界を慈しみ護っていこうと思えるように教化しました。
もう一方の者は、全ての財と労を費やして、世界に数多あった荒地を拓き、
豊かな自然と清潔で整備された都市を造りました。
しかし神は、どちらのやり方も気に入らずに、世界を滅ぼしてしまいました。
そこへたまたま別の神Bがやって来て、事の顛末を聞くと、
『自分だったら大地に小さな穴を掘って、そこに首を突っ込んでじたばたする』と言いました。
『こういう回答を示したのなら、世界は消えずにすんだのに』と神Aは呟きました。さて、どういう事?」
「……愛などという形の無い概念を、目に見えるような形で表したところで、それは何の証明にもならない。
そういうことになりますか?」
「ん〜、それだけじゃ部分点があげられるかどうかね。どうして神は世界を消したのか。
それと別の神がとった行動についてもちゃんと答えられないと、何も分かっていないのと同じ」
「語り得ないものに対しては沈黙するしかない、と?」
「分かっているのねって言いたいけれど、それはもう前提も前提。当然そういうものだとして話をしているの。
語り得ないものに対しては沈黙するしかないとしても、
だからって何も語らなければ、全く知性や思考を有していないのと同じ。死んでるようなものよ」
「……不条理な話ではありませんか?」
「そりゃそうよ。こんな問答が不条理じゃなくって何なのさ。でもそれを突き詰めていかなければ、何も解決できないわけ。
そういうことを聞いているのにさぁ。やっぱり、イマイチ分かってないわ。これ以上やってもムダっぽいわね」
「お待ちください、イシュタル様。もう少しばかりお時間を!」
「いやー、随分と相手したと思うけどね? これ以上は、アンタたちと話しているような暇はあるけど気は無いから。
もう充分に色々と教えたと思うよ」
「ですが、それだけでは我々には何ら答えを導き出すことができず――」
「だから、神サマを頼るなって言ってるじゃない。別にアンタたちには解決できないって言っているわけじゃないし。
アンタたちにだってできるんじゃないかな。今回はそういう考えでいくわ。
あ、自分で言っておいて今のは良いセリフ。『人間の可能性を信じる』ってやつ? 
アタシから言いたいことはそれだから。そこんとこ、よーく肝に銘じて頑張ってみてよ」

 集落全体に満ちていた神威(ちから)の消失を以ってイシュタル様が去られたことを確かめた私たちは、
もう何も言葉を紡ぐことが出来ませんでした。マコシカと言う存在そのものが崩れ去ったとしか思えなかったのです。
 祖先より連綿と継承してきたマコシカの信仰は誤っていたのでしょうか。
ですから、イシュタル様はお怒りになり、エンディニオンを見限られたのでしょうか……。
 『人間の可能性を信じる』――最後にイシュタル様が残していかれた言葉の意味を私は理解することが出来ませんでした。


 もしも、神々が人間の可能性と言うものに期待を寄せてくださったのなら。私たちに地上を任せてくださるのなら――
世界の未来を切り開くのは、絶望を跳ね除け、希望を捨てずに戦い抜く勇者しかありません。
伝説の『ワカンタンカのラコタ』の如き希望の星しか……。
 そして、乱世にはこれを鎮める英雄が現れるものです。時代が英雄を求めるのでしょう。
未曾有の混乱の中、大いなる宿命に導かれた勇者が誕生しようとしていました。
 見たこともない兵器を物ともせず、『天上天下唯我独尊』の軍旗を掲げてギルガメシュと戦う勇者の名は――

「さて、唯一世界宣誓ギルガメシュ―――如何ほどの者であるか。余の見立て通りか、それとも超えてくれるのか。
まずは楽しみに手並みを拝見いたそうよ」

 ――ゼラール・カザンさん。アルフレッドさんのアカデミー時代のお友達であり、
ラドクリフくんが生涯仕える主人として選んだ方でした。
 『ラドクリフくん』と言うのは、ホゥリーさんのお弟子さん……と言うか、大事な大事な養子(むすこ)さん。
集落に隣接する町へゼラールさんが訪れたときに偶然から巡り会うことになり、
一目惚れ同然で主従の誓いを立ててしまったのです。
 私も小さな頃からラドクリフくんのことを知っていますし、弟のようにも思っていましたので、
この話を聞いたときには本当にビックリしました。どちらかと言うと、引っ込み思案だったラドクリフくんが
自分から集落を出ようとするなんて、正直なところ、想像したこともありませんでしたよ。
 当然、集落の至るところから反対の声が上がりましたが、ラドクリフくんの自立を認めたお母さんがみんなを説得し、
晴れてゼラールさんの従者として旅立つことが出来ました。
 そう言った意味でも、ゼラールさんはマコシカにとって縁が浅からぬ人なのです。
人生の決断を促すくらいカリスマ性のある方なのだろうなって、純粋に驚いたのを憶えています。

 エンディニオンが混乱に陥る中、テムグ・テングリ群狼領の部将となっていたゼラールさんは、
ラドクリフくんたちを率いてギルガメシュの討伐に乗り出していました。
 『マコシカの奇跡』とまで呼ばれるラドクリフくんを始め、ゼラールさんには心強いお仲間が従っています。
アカデミーの頃からゼラールさんに従っているトルーポさんや、テムグ・テングリ群狼領の女将軍であるピナフォアさん。
その上、世界最強の海賊団まで味方につけたと言うのですから、向かうところ敵無しでございましょう。

 ゼラールさんたちをギルガメシュの部隊に差し向けているのは、言わずもがなテムグ・テングリ群狼領の“御屋形様”こと、
エルンスト・ドルジ・パラッシュさんです。
 嘗てアルフレッドさんの才能を認め、自分に軍師として仕えるよう誘いかけたエルンストさんが中心となり、
エンディニオンで新たな動きが起ころうとしていました。
 ……後に『両帝会戦』とも呼ばれる大合戦の始まりです。
 それはつまり、難民を巡ってふたつのエンディニオンが真っ向から激突することを意味しているのです。
アルフレッドさんとラスくん――引き裂かれたふたりにも対決のときが迫っていました。




←BACK     NEXT→
本編トップへ戻る